-
柏木 集保
日刊競馬 柏木集保の日曜メインレース展望
2017年09月17日
セントライト記念
マンハッタンカフェ(小島太厩舎。蛯名正義騎手)がセントライト記念をステップに菊花賞を勝った2001年を最後に、菊花賞では関東馬の「15連敗」がつづいている。その15年間、セントライト記念をステップに菊花賞で「1〜2着」したのは、15年の勝ち馬キタサンブラックと、フォゲッタブルなど2着馬3頭。計4頭だけ。それは、すべて関西馬である。つまり、セントライト記念の地元の関東馬は、「セントライト記念⇒菊花賞」のローテーションでは、1頭も連対さえないのである。したがって、菊花賞では現在「西=西」の1着?2着独占が12年もつづいている。
乱暴でも、セントライト記念では、本番「菊花賞」のことを考えた短期のローテーション展望をする必要は少ない。次週に神戸新聞杯があるのに、わざわざセントライト記念に遠征してくる関西馬は、どういう理由なのか?と、そしてここで勝ち負けした関西馬は、 菊花賞でチャンスがあるだろうか。菊花賞展望に入る馬は、例年、ごく少数になる。ただ、今年の場合は菊花賞の有力どころの名前を、現時点では挙げられないくらい難しい年なのだが……。
菊花賞を絡めた展望にしなければ、人気のアルアイン[7](父ディープインパクト)は強力。皐月賞の直線を思い起こすと、この相手の中山2200mで馬群に沈む危険は少ない。月曜日の午後には馬場も急速に回復に向かうはずである。
なぜ、セントライト記念なのか、同厩舎のサトノクロニクルも…。
アルアインの場合は、理由は明白。神戸新聞杯には、菊花賞には出走しないが、ルメールで出走する予定のレイデオロがいる。同じ生産牧場の強敵でもある。だからといって、セントライト記念に回るアルアインが、単なるステップのひと叩きで遠征してくるわけはない。セントライト記念には強敵がほとんどいないことを早くから見込んでいたうえでの、秋の始動戦。ぬるい仕上げではない。ここで負けるようでは、やっぱり菊花賞タイプではないことが現実になりかねない。
対するのは、菊沢一樹騎手から、伯父の横山典弘騎手にチェンジしてきたミッキースワロー(父トーセンホマレボシ)。こちらは、ふつうに考えれば菊花賞の出走権のレースになるが、ファミリーからみて長距離OKタイプともいえず、この後の展望は、ここで結果が出てからのことと思える。
2頭はかなり強力。3番手は、ふつうは皐月賞を小差4着のクリンチャー、デムーロのサトノクロニクル、プラチナヴォイスあたりだが、穴馬にはパワー十分の上がり馬サンシロウを買いたい。
乱暴でも、セントライト記念では、本番「菊花賞」のことを考えた短期のローテーション展望をする必要は少ない。次週に神戸新聞杯があるのに、わざわざセントライト記念に遠征してくる関西馬は、どういう理由なのか?と、そしてここで勝ち負けした関西馬は、 菊花賞でチャンスがあるだろうか。菊花賞展望に入る馬は、例年、ごく少数になる。ただ、今年の場合は菊花賞の有力どころの名前を、現時点では挙げられないくらい難しい年なのだが……。
菊花賞を絡めた展望にしなければ、人気のアルアイン[7](父ディープインパクト)は強力。皐月賞の直線を思い起こすと、この相手の中山2200mで馬群に沈む危険は少ない。月曜日の午後には馬場も急速に回復に向かうはずである。
なぜ、セントライト記念なのか、同厩舎のサトノクロニクルも…。
アルアインの場合は、理由は明白。神戸新聞杯には、菊花賞には出走しないが、ルメールで出走する予定のレイデオロがいる。同じ生産牧場の強敵でもある。だからといって、セントライト記念に回るアルアインが、単なるステップのひと叩きで遠征してくるわけはない。セントライト記念には強敵がほとんどいないことを早くから見込んでいたうえでの、秋の始動戦。ぬるい仕上げではない。ここで負けるようでは、やっぱり菊花賞タイプではないことが現実になりかねない。
対するのは、菊沢一樹騎手から、伯父の横山典弘騎手にチェンジしてきたミッキースワロー(父トーセンホマレボシ)。こちらは、ふつうに考えれば菊花賞の出走権のレースになるが、ファミリーからみて長距離OKタイプともいえず、この後の展望は、ここで結果が出てからのことと思える。
2頭はかなり強力。3番手は、ふつうは皐月賞を小差4着のクリンチャー、デムーロのサトノクロニクル、プラチナヴォイスあたりだが、穴馬にはパワー十分の上がり馬サンシロウを買いたい。

- 有馬記念 - 2017年12月23日
- 朝日杯フューチュリティS - 2017年12月16日
- 阪神ジュベナイルフィリーズ - 2017年12月09日
- チャンピオンズC - 2017年12月02日
- ジャパンC - 2017年11月25日
- マイルチャンピオンシップ - 2017年11月18日
- エリザベス女王杯 - 2017年11月11日
- AR共和国杯・みやこS - 2017年11月04日
- 京王杯2歳S - 2017年11月04日
- 天皇賞 - 2017年10月28日
※各レースの成績、払戻金などのデータは、必ず主催者発表のものでご確認ください。